xiangnai’s blog 台湾留学生活

台湾のこと、日々のこと、旅行のことなどなど

初めてのブリーズセンター

今日は日本に行ってる台風の影響なのか台北も風が強いです。

暑さは変わらなく…( ゚д゚)


今日のお昼は微風南京のフードコートで食べました(・∀・)

微風南京は台北アリーナのお向かいにあります。

ちなみに微風広場はデパートで、台北に何ヶ所かあります。

英語だと


「breeze center」


だけど英語だとあまり通じません( ゚д゚)

微風南京は「ウェイフォン ナンジン」と発音します(・∀・) 

全然関係ないですけど、このデパートのオーナーは若い女の人でモデル活動もしてるって台湾人の友達に教えてもらいました😀


今2階は無印だけ営業していて改装中でした。


フードコートは4階にあり、B2には小さいフードコートとレストランが入っています。


私は4階の方に行きました(・∀・)

「麺食博物館」


と書いてあるからか麺料理のお店が多いです😀

麺というか中華、台湾料理がメインです。

一応ステーキとイタリアンのお店もあります。

席も家族で座れるテーブルから1人席まで結構多いです😀


私が食べたのは

f:id:xiangnai:20180703172619j:plain


「吉 甜不辣 G tenpura」というお店の絲麵です。

一言で言うと、味はチキンラーメンの上におでんが載った感じでした(・∀・)

エスカレーター上がってすぐのところに4階にあるレストランのパネルがありそれで選びました。


麺はチキンラーメンというより長崎のパリパリ麺に近い食感でした。

練り物系の具は酢味噌より甘めのタレが付いて来るのでそれにつけながら食べました


「甜不辣 tenpura」というのは日本の天ぷらとは違って練り物の名前です。

福岡にある丸天みたいな感じ( ̄∀ ̄)


一応卵っぽい黄色いものは入ってたけど卵の全体の姿はなかったです( ゚д゚)

90元でした(・∀・)

4階の他のレストランに比べたら安めのお店です。

辛いものが好きな人には麻辣味もありました😀


他のお店もまた試してみたいと思います(・∀・)


久しぶりの言語交換

今日は久しぶりに言語交換をしてきました😀

私が行っている華語中心では日本語学科の生徒と言語交換をすることができます。

言語交換というのは、中国語を習っている日本人と日本語を勉強している台湾人がお互い教えあったり、会話の練習をしたりすることです。

 

ただ、私の場合30過ぎているので大学生と言語交換するのに会話の内容が困ったりすると思って、ネットで探しました

 

「言語交換 台湾」

 

と入れたら、それっぽいサイトがいくつか出てきます。

 

www.jcinfo.net

 

私は検索して一番上に出てきたこのサイトの掲示板に書き込みました(・∀・)

書き込まなくても年齢や性別で自分に合いそうな相手を探すことができます。

掲示板に書き込むと、それから1週間くらいは毎日大量にメールが届きます( ̄∇ ̄)

日本語を勉強してる台湾人多いんだなっていうのが再確認できました。

なるべく全部に返事をしようと思ったのですが、結構大変だったのでメールの内容で決めました。

あとは、できるだけ年齢が近い人。

 

何回かメールやラインでやり取りをして途中で終わる人もいるし、いざ会ってもそこでもやっぱり合う合わないがでてきます( ̄∇ ̄)

私の場合、何人か仲のいい言語交換の相手ができました😀

ただ、3人は日本へ行ってしまいました(・ω・)

1人は、ワーキングホリデー。

1人は、もともと日本での就職が決まっていました。

そしてもう1人は、試しにスカイプを使って日本の会社と面接をして採用になりました。

 

この3人とは会話をメインに練習していました😀

練習と言ってもカフェでコーヒーを飲みながらただのおしゃべりです(・∀・)

それでも、やっぱり学校では習わない単語とかがでてくるので勉強になりました。

 

そして今日会った言語交換の相手は、今夜間の日本語教室に通っている社会人です。

知り合って割と毎週のように会っていたのですが、ここ最近彼女は大学の期末試験やレポートが重なって忙しく全然会っていませんでした。

彼女は昼間働いて夜大学行って週に1度日本語教室に通っています。

日本語はまだ基礎を勉強しています。

 

ちょくちょく日本語教室で使っている教材を持ってくるのですが、その教材が日本人からしたら面白かったりします(・∀・)

多分向こうからしたら私が学校で使っている教材も面白いんだろな…

言い回しとかやっぱり普段の生活の中で使うのと習うのでは違ったりするので(・ω・)

 

言語交換をして分かったのは日本語の基礎っていざ勉強している人の教材みたら難しいんですよね( ゚д゚)

質問されても上手く答えれません…

普段何気なく使ってるいるからなのか…

 

今日はグロリアジーンズカフェに行きました😀

f:id:xiangnai:20180702005108j:plain

 

写真じゃよく分からないかもしれないけど、私が頼んだのはコーヒーはMサイズです…

軽く日本のLサイズ( ゚д゚)

 

私が行ったのは松山駅の隣です

ここは席は少ないのですが、静かだし、スマホの充電もできます😀

 

f:id:xiangnai:20180702005511j:plain

 

 

Aさん上から目線ですw

 

f:id:xiangnai:20180702005722j:plain

 

なかなか普段使わない文章ですw

 

ちなみにワーキングホリデーで日本に行った子も日本語教室に通っていました( ̄∇ ̄)

 

f:id:xiangnai:20180702010134j:plain

 

なかなか面白い会話文を習っていました(・∀・)

 

言語交換は中国語だけじゃなくて日本語の勉強にもなります。

相手にちゃんと伝わるように日本語を説明するのに語彙も広げなければいけません。

国語の時間をもっとマジメに受けて入ればよかった( ゚д゚)

 

蚊対策 イン 台北

暑い夏と言えば

 

「蚊」

 

です( ̄∇ ̄)

台湾の場合冬でもいますw

 

中国語だと

 

「蚊子(ウェンズ)」

 

です。

ゴキブリもめちゃくちゃ多いけど蚊も多いです😂

しかも、日本の蚊と違って結構強力です😂😂

噛まれたら痕になるし何日もかゆいです😂

そして、忘れたころにまたかゆくなります😂

 

台湾人は、日本のムヒやウナコーワが効くと言って日本に行くたびに大量買いをするらしいです😀

確かに全然効かないわけじゃないけど、個人的には台湾の蚊に負けていると思いますw

とりあえず噛まれたら「ムヒ アルファ EX」を塗っています( ̄∇ ̄)

ウナコーワキンカンは台湾でも買うことができます。

ムヒはまだなかった気がします。

 

外にいたら仕方ないけど、部屋にいるときに噛まれたくありません(・ω・)

寝ているときに耳元であの音を聞きたくありません😂

 

なので私は、これを噴いています😀

f:id:xiangnai:20180630145724j:plain

 キンチョーの「蚊がいなくなるスプレー」

 

蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200回分 無香料 (防除用医薬部外品) 200日 (医薬部外品)

価格:1,026円
(2018/6/30 15:06時点)
感想(0件)

もともとトラックに乗っていた時に使っていました(・∀・)

卸先や待機場所によってはエンジンを切らなければいけません。

そうすると窓全開です。

蚊がわんさか入ってきます😂

特に近くに川があったり草が茂ってたりしたら…手足が痒くて荷下ろしどころじゃなくなります😂

トラックの窓に付ける網戸のようなものも売られています😀

私がいた会社ではそれをつけるのは禁止でした。

多分もともと違法なのかな…

 

そこで、同僚に相談しました( ̄∇ ̄)

教えてもらったのが、これでした😀

効果てきめん‼️

 

ワンプッシュって書いてあるけど念には念でトラックの助手席でワンプッシュ、ベッドでワンプッシュ、運転席でワンプッシュしてました😂

ホントに蚊が入ってこなくなりました(・∀・)

 

窓全開なのにですよ?

 

まあその同僚に言われたのは

 

「そもそも女の子なのに窓全開で寝るのは危ない」

 

個人的にカーテンを閉めていれば女か男か分からないので大丈夫だと思っていました( ̄∇ ̄)

 

この薬は台湾の蚊にも効きます(・∀・)

部屋の中で蚊を見つけて噴いたら、蚊はすぐにあの世に逝きます❗️

蚊だけじゃなくてちょっとした虫にも効きます😀

毎日寝る前にトイレと部屋にワンプッシュずつして寝ます( ̄∇ ̄)

ちなみに噴いた後に口を開けて寝ると舌がピリピリしてしびれますw

 

蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200回分 無香料 (防除用医薬部外品) 200日 (医薬部外品)

価格:1,026円
(2018/6/30 15:06時点)
感想(0件)

台湾で買う低用量ピル・ヤーズ

前回書いた「好朋友」繋がりでもう一つ、

と言っても友達じゃない方の意味です😀

 

私はもともと生理痛がひどくて、毎月好朋友が来るたびに痛み止めを飲んでいました。

あまりに痛みもひどいし、出血も多かったので、一度婦人科に検診に行きました。

最初に行った婦人科で、市民病院を紹介すると言われ、そのまま市民病院へ(・ω・)

検診した結果が子宮筋腫とチョコレート嚢胞でした。

 

「まだ子供を産んでないし、とりあえずは薬で様子を見ましょう。もしまた妊娠を考えたりすることになれば、手術も考えなきゃいけません」

 

と言われました。

その時処方されたのは、低用量ピルの

 

「ルナベル」

 

最初に1か月分を処方され、1か月後に病院に行って検診と薬の副作用などを聞かれました。

副作用もほとんどなかったので、そのまま服用することになりました😀

毎回3か月ごとの処方です。

 

1年くらいルナベルを服用しました(・∀・)

生理痛もひどくないし、出血量もかなり減って楽になりました😀

ただ1度病院に行くのを忘れて、それから服用するのもなくなりました…

 

それから台湾に来て、また生理痛もひどくなり出血量も増えてきました。

台湾人と会話しているときに何かの話で生理の話題になり、その子がルナベルじゃない低用量ピルを飲んでると言うので聞いてみました。

彼女が飲んでいたのは

 

「ヤーズ」

 

です。

f:id:xiangnai:20180630142551j:plain

 

彼女は、生理不順で出血も多いというので服用していました。

よくよく聞いていると、台湾だと「ヤーズ」を買うのに処方がいらないとのこと😀

薬局に行ってカウンターで「ヤーズが欲しい」と言えばすぐ出してくれると教えてくれました。

薬局と言っても「Watson's」や「Cosmed」にはありません。

そして、薬局ごとにお値段が違うと言われました😂

 

最初とりあえず1箱買って服用してみることにしました。

私が買ったのは家の近所の薬局で600元(2200円くらい)( ̄∇ ̄)

そのことを教えてくれた友達に言うと

 

「私が買うところは500元(1800円くらい)だよ」

 

って言われ薬局を紹介してもらいました😂

「MRT松山駅」の2番出口を出て信号を渡ってまっすぐ行ったところにある薬局です。

信号を渡らず右に行けば「饒河夜市」があります。

買うときは中国語の名前が分からないので、写メを見せて出してもらいます😀

 

ちなみに一番安いところは450元らしいです。

ただ友達もどの薬局か分からないそうです😂

 

「ヤーズ」を飲み始めて、一箱目の時は不正出血や頭痛の副作用がありました。

それに、薬の効果を実感できませんでした。

しかし、飲み続けていると、副作用もなくなり、出血量も減り、生理痛も大分楽になりました😂

そして何よりいつ生理が来るか分かる‼️

 

旅行に行く前などは薬で生理予定日を調整して被らないようにしています😀

ただ調整したときは生理痛が少しひどかったり、出血量が増えたりするけど旅行の時の気分が違います😂

 

オレンジ?ピンク?の薬が24日分、白い薬が4日分ついています。

 

f:id:xiangnai:20180630142443j:plain

 

白い薬を飲んで3日目で生理が来ます。

調整したいときは、まずオレンジの薬をいつも通り飲みます。

そして、間のオレンジの薬を飛ばしてそのまま白い薬を飲み始めます。

その時に生理が来てほしい日に白い薬の3個目が当たるように飲みます。

ただ調整できるのは前後2週間くらいらしいです。

 

ネットで個人輸入されている方や日本で「ヤーズ」を処方されている方でもし台湾に来ることがあれば日本より少し安く買えるのでお勧めです😀

 

#ヤーズ #低用量ピル #台湾

どっちの好朋友?とカフェ

今日は朝食でイカリコーヒーに行ってきました😀

イカリコーヒーは台湾のチェーン店のカフェです。

他のカフェに比べたら件数が少なめですが、店内が少し静かな印象です(・∀・)

一番分かりやすいところは台北駅から少し歩いたとこにあるコスモスホテルの隣かな…

 

今日私が頼んだのはトーストセット😀

f:id:xiangnai:20180630121419j:plain

ゆで卵がついてきました😊

飲み物は、コーヒーか紅茶が選べます(・∀・)

私はラテにしたので差額を少しだけ払いました。

 

トーストは上島珈琲店の方がふわふわでバターが染み込んで個人的には好きでした😀

ここのトーストは少し硬めでバターの味はほとんどしなかったです。

バターを先に塗って焼いたような感じでした。

ゆで卵は岩塩が付いてきて、硬めに茹でてありました😀

 

私の友達はクロッフルを注文しました😀

f:id:xiangnai:20180630132917j:plain

 

てっきりお店がつけた造語でワッフルだと思っていたらクロワッサンのワッフルでしたw

これは単品がなくコーヒーか紅茶が自動的についてきます(・ω・)

 

今日一緒に行った友達はよくご飯を一緒に食べに行ったり飲みに行ったりする「好朋友」です😀

 

ちなみに好朋友(ハオ ポンヨウ)には2つの意味があります。

 

1つは、仲のいい友達(・∀・)

中国語の「好」には日本語の好きという意味はなく、「いい」「よい」「上手」の意味になります。

例えば「開得很好」だと「運転が上手」という意味になります。

 

これと反対の言葉が

 

「壞朋友」

 

悪い友達という意味です。

反対でも「下手」という意味にはなりません。

下手というのはよく「不好」というのを使います

例えば、「開得不好」で「運転が下手」になります。

多くの動詞は「不」をつけると否定形になります😀

 

ちなみに「朋友」を「人」に変えると「いい人」「悪い人」になります( ̄∇ ̄)

 

そして、もう一つの意味は女性の生理のことを表します。

 

「好朋友來了」で「生理が来た」

 

確かに毎月来るので「仲のいい友達」かもしれません😀

 

腸胃炎?病院 イン 台北 その2

続き

 

そのまま総合病院の休日救急に移動して、とりあえず内診( ̄∇ ̄)

ホントに「とりあえず」でした😂

 

脱水状態だから先に水分補給の点滴を打ちました。

ベッドに横になり点滴を待っていました(・ω・)

看護師が手の甲にアルコールを塗るので 

 

「えっそこ?腕がいい」 

 

と言ったら

 

「ここの方が便利」

 

と言われました。

何が便利かも分からないし手の甲に注射って結構痛いんです(・Д・)

 

横になってるだけでも気持ち悪かったけど、点滴している間寝ようと思って寝ようとしたけど、台湾の病院全然静かじゃないんです😂

みんな普通に大声で会話しています😂😂

やっと寝かかろうとしたら匂いで目が覚めました

隣のお見舞客がカップ麺、お向かいではお弁当食べてましたw

なんだかんだ全然休めないまま1本目の点滴が終わり、2本目が始まりました…

 

2本目の途中でベッド移動すると言われ、寝たまま場所移動です( ̄∇ ̄)

運び方がすごくアグレッシブで、他のベッドや壁に当たりまくりでお腹にめっちゃ響きましたw

ただ、移動した先が少し静かで寝ることができました😀

点滴が終わって血圧を測りに看護師が来ました。

もともと低血圧なので、血圧を測って低くても何とも思わなかったけど、多分台湾人は低血圧が少ないのか

 

「これじゃダメ、水をしっかり飲め」

 

って言われペットボトルを渡されました😂

気持ち悪いし半分くらいしか飲めなかったです😂😂

また測りに来て「さっきよりも下がってる」って言われました( ゚д゚)

元々低血圧だからって説明してやっと帰っていいと言われました😂

帰りに飲み薬を渡されました😀

 

病院に着いたときは、点滴して楽になれるって思ってたのに、帰りは来た時と同じ状態…(-_-)

それから1週間くらい飲み薬を飲んでいました😀

友達曰く

 

「台湾のお医者さんは抗生剤がクセになったらいけないから出さない」

 

毎日ずっと飲むものでもないのに…😂

だからか飲み薬を飲んでも全然よくなる気配がなかった( ̄∇ ̄)

しかも出された薬が

 

少し弱めの下痢止め

それが効かなかったら飲むすごい強い下痢止め、精神病患者が飲む安定剤、

泥のような薬

 

でした😂

私、全然精神が不安定とかじゃないのに(・∀・)

 

薬を飲んでもよくならないし、食欲も全然ないし、なんで台湾人が日本で日本の薬を大量に買うのか少しわかったような気がしました😂

台湾人の友達が前日本に住んでいた時に病院行って日本の病院の静かさにビックリしたと言っていました(・ω・)

私とは逆パターンですw

 

点滴を打った次の日の日曜日はひたすら寝て、月曜日に学校に行って先生に

 

腸炎になった。同じ水を飲んだ韓国人の子もカンボジア人の子も平気なのに」

 

って言ったら

 

「だってあなたは日本人よ」

 

という答えが…その後ベトナム人の子たちに

 

「あなたたちはあんまり腸炎とかにならないでしょ?」

 

って聞いたらベトナム人の子たちも

 

「全然ならない」

 

って(・∀・)

日本人のお腹が温室育ちっていうのを思い知らされましたw

 

今日も先生が

 

「もしかしたらうつるかも。私の周りでも結構流行ってるから」 

 

って言うとベトナム人の子たちは

 

「私たちは大丈夫よ。危ないのはシャンナイよ」

 

って😂

めちゃくちゃ怖いですw

 

ちなみに今日の授業は先生のお腹の調子が悪いので、youtubeで中国語の歌を観たり、教科書のmp3を聞いたりでした(´▽`)

腸胃炎?病院 イン 台北

蒸し暑い日が続いている台北からです(・∀・)

 

昨日学校でテストがあって本当なら答案が今日帰ってくるはずでした。

先生が

 

「昨日の晩から私は急にお腹が痛み出して、彼氏が高熱と下痢で2人して夜間救急に行ったからテストを添削できなかった」

 

という事で戻ってきませんでした😂

先生曰く

 

「夜間救急へ行ったら人が多くてみんな同じような症状だった」

 

この時期多いんです

 

「腸胃炎」

 

日本語だと「胃腸炎」。

ちなみに「下痢」は中国語で

「拉肚子(ラ トゥーズ)」

と言います。

個人的に日本より暑いし衛生管理がそこまでしっかりしてないのが原因かなって思っています😂

 

私も去年この時期にかかりました(TT)

私の場合ノロウイルスに近かった気がするけど、中国語もほとんど分からないような状態だったので何とも言えないですけど😂

 

とある水曜日に同級生の韓国人の家にもう一人の同級生のカンボジア人とご飯を食べに行きました。

暑かったので出されたお水を飲みました…

浄水器がついている水道だったのでなんの疑いもなしに…

その次の日の木曜日に少し熱が出てお腹の調子が悪かったのですが、風邪だと思って風邪薬を飲みました(-_-)

 

金曜日になると体調が少し良くなったので、海鮮粥を持ち帰って食べました。

これがトドメだったんですね(・Д・)

金曜日の夜から上からも下からもトイレから離れられなくなりました😱

ただトイレとシャワールームがドア一枚だけなのでトイレに座ったまま首だけシャワールームに伸ばして...初めて便利だと思いました😂

日本でも食あたりを経験していたので風邪じゃないことに気づき、風邪薬を飲むのをやめました。

日本で病院に行った時に食あたりで風邪薬飲んでたら死んじゃう場合もあると言われていたのです( ゚д゚)

 

土曜日の朝高熱になり、ネットで日本語が分かる医者がいる病院を探して友達に連絡して連れて行ってもらいました。

小児科だったけど大人でも大丈夫と書いてあったのですが...

病院に来ていたのは、どこが調子悪いの?という子供たちばっかりでした😂

ソファで飛び跳ねたり走り回ったり...頭もお腹も痛い私に響きまくりw

いざ呼ばれて入ると日本語自体は全然問題ない先生だったけど、

 

「うちには治療するのがないから下痢止めでいい?点滴とか注射希望するなら総合病院の救急紹介するけど。脱水症状起こしかけてるから水分補給しっかりしてね」

 

とだけ言われました😂

点滴で楽になりたいと思い、総合病院の救急を紹介してもらいました。

そのまま会計をして病院移動です(・Д・)

この会話だけで500元かかりました…😂

ちなみに外国人が診察を受けるなら居留証がない場合はパスポートが必要です😀

 

続く